脳卒中とリハビリテーション その20 なぜ機能回復が起こるのかー神経リハビリテーション | 大阪の康祐堂あけぼの漢方鍼灸院

MENU

大阪の康祐堂あけぼの漢方鍼灸院

大阪の康祐堂あけぼの漢方鍼灸院

天下茶屋駅から徒歩1分

診療時間

脳卒中とリハビリテーション その20 なぜ機能回復が起こるのかー神経リハビリテーション

2016/07/04

こんにちは、大阪市西成区天下茶屋の康祐堂鍼灸院です。
 
前回は、「リハビリで何が良くなるのか」の中でも肉体的問題以外の問題についてお話ししました。
今回は「なぜ機能回復が起こるのか」の中でも神経リハビリテーションについてお話ししていきます。
 
さて、いよいよ主題である脳とリハビリテーションの関係についてお話ししていきます。前回までにお話ししたように脳卒中で生じた運動麻痺や感覚障害などの機能障害は脳の損傷を原因とするものです。
発症後のさまざまな治療にもかかわらず、脳に損傷が残ってしまうと、その部分は残念ながら再生しません。、しかし、脳の中でそれぞれの神経同士は直列につながっているわけではなく複雑なネットワークを形成しているので、一カ所が破壊されてもそれを補うことができるしくみがあります。つまり、損傷部位のまわりあるいはもっと離れた部分の神経が上手にネットワークを形成し、その部分が従来つかさどっていた機能を新しくもつようになれば、機能回復が得られるはずです。これを機能的再構成とよびます。
 
このように、脳のしくみに着目して機能回復をしようという考え方が、次第に定着しつつあります。このような立場に立ったリハビリテーションは、従来のリハビリテーションに神経という意味の「ニューロ」をつけてニューロ・リハビリテーション(神経リハビリテーション)とよばれています。
このような考え方が可能になったのは、機能回復と脳の変化の関係を調べるような動物実験の貢献がたいへん大きいと考えられます。さらにヒトでも、90年代はじめから実際に運動をおこなっているときの脳の活動をポジトロン断層撮影(PET)や機能的核磁気共鳴装置(fMRI)といった新しい技術を用いて調べられるようになりました。
 
今回はここまでです。次回は「なぜ機能回復が起こるのか」の中でも健常者と患者さんの脳活動についてお話ししていきます。
 
脳梗塞、脳卒中、片麻痺なら大阪市西成区天下茶屋の康祐堂あけぼの漢方鍼灸院
院長 冨田 祥史(山元式新頭針療法 YNSA学会 評議員)
〒557-0014 大阪市西成区天下茶屋2-21-10
TEL&FAX 06-6659-0207 Email: mail@ynsa-japan.com

ご予約・お問い合わせ

まずはお気軽に当院までお問い合わせください。
必ずあなたのお悩みの症状を最短期間で改善することをお約束いたします。

tel

 

 

button

あなたのお悩みはどれですか?

 

 

治療メニュー

治療メニュー一覧はこちら

対応症例

対応症例一覧はこちら

ブログ

スタッフ募集中

康祐堂あけぼの漢方薬局鍼灸院

外観

〒557-0014
大阪府大阪市西成区
天下茶屋2-21-10

交通手段
「南海線・地下鉄御堂筋線」 天下茶屋駅から徒歩1分

アクセス方法

お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせフォーム

スタッフ募集中

電話番号:06-6659-0207
住所:大阪府大阪市西成区天下茶屋2-21-10