脳梗塞⑥
2018/08/24
脳梗塞の検査
・ CT 検査
レントゲンで脳の断層写真をとります。
短時間にすぐに検査でき、また脳出血やくも膜出血との鑑別を行います。
・ MRI 検査
磁石の力で脳の断層写真を撮ります。
CT より細部まで診断でき、また脳の動脈や血液循環の検査もできます。
・MRA
MRAはMRIの親戚のような検査です。
磁石の力を使って脳を調べ、血管だけを映し出すことができます。
MRIと同じ機械を使いますので、MRIの検査に引き続いてMRAの検査を行うこともできます。
・ 血管撮影検査
カテーテルから造影剤を動脈内に注入してレントゲ ンを撮る、脳血管の最も詳しい精密検査です。
・超音波検査
超音波は非常に周波数が高く人間の耳には聞こえない音です。
これを使って体の中を調べるのが超音波検査で、簡単に、安全に、何回も繰り返して行えるという特徴があります。
心臓やおなかの検査としてご存じの方も多いと思いますが、首を通って頭の中に血液を送り込む血管(頸動脈)の検査は、脳卒中の患者さんには必須の検査となっています。
脳梗塞でお悩みなら、大阪市西成区天下茶屋の康祐堂あけぼの漢方鍼灸院
院長 冨田 祥史(山元式新頭鍼療法 YNSA学会 評議員)
〒557-0014 大阪市西成区天下茶屋2-21-10
TEL&FAX 06-6659-0207 Email: mail@ynsa-japan.com
ホームページ https://ynsa-osaka.com
ご予約・お問い合わせ
必ずあなたのお悩みの症状を最短期間で改善することをお約束いたします。