高血圧⑩【大阪で鍼灸治療を受けるなら康祐堂あけぼの漢方鍼灸院へ】
2021/01/14
高血圧は典型的な生活習慣病です。
高血圧の要因となる運動不足やアルコールのとりすぎなどを見直してみましょう。
運動で血圧を下げる
適度の運動には、高血圧を改善する効果があります。
さまざまな調査・研究から、運動によって私たちの体内では次のような作用が活発になり、相乗的に血圧を下げる効果がみられることがわかっています。
- 交感神経の働きが低下して血管が拡張し、血圧が下がる。
- インスリンの働きがよくなり、相対的に分泌量が減り、インスリンのもつ血圧上昇機能が弱まる。
- 利尿作用が活発になり、体液量が低下し、血圧が下がる。
運動の条件と目標
- 運動の種類=ウオーキングやアクアサイズ(水中運動)、サイクリングなどの有酸素運動が適しています。
- 運動時間=1日30分程度 または、1回10分程度を数回
- 運動頻度=週に3~4日(理想は毎日)
- 運動の強さ=軽く汗ばむ程度、あるいは軽く息がはずむ程度
運動中は少し血圧が上昇します。
やりすぎは逆効果になるので注意しましょう。
また、高血圧の治療を受けている方は、自己流でいきなり運動を始めると危険なので、医師に相談してください。
節酒を心がける
アルコールは一時的には血流をよくし、血圧を下げる効果もみられます。
しかし、飲みすぎると、反対に血圧を上げます。
飲みすぎの状態が続くと、心疾患のリスクが急速に高くなります。
一般的に健康の目安となる適量は、男性で日本酒1合、ビールなら中ビン1本、焼酎なら半合弱とされています(女性は半分〜3分の2程度)。
個人差はありますが、「飲酒中に話がくどくなる、眠くなる、足元がふらつく」といった状態がみられたら、飲みすぎだと思いましょう。
喫煙のリスクを知っておく
喫煙の習慣が、高血圧の要因かどうかについては、まだ明確になっていません。
ただしタバコを喫うと、一時的に血圧が上昇します。
また、動脈硬化を促進し、心筋梗塞や脳卒中の原因となることがわかっています。
さらに、メタボリックシンドロームの重要な危険因子でもあります。
それだけに「血圧が高め」の人は、タバコの本数を控え、できれば禁煙をするほうがいいでしょう。
冬の血圧変動・夏の水分不足に注意を
冬は寒さの影響で血圧の変動が大きく、血圧の管理が難しい季節です。
特に、起床時や入浴時には、注意が必要です。
起床時に部屋が寒いと、急激に血圧が上昇しがちです。
少し前からエアコンのタイマー設定などで、部屋を暖めるようにしましょう。
入浴時には、脱衣所や浴室の寒さによる血圧上昇、入浴による血圧低下など、変動が大きくなりがちです。
脱衣所は小型の暖房器具で、浴室は入るまえにシャワーを1〜2分流すなどの方法で暖めておくと、血管への負担が少なくなります。
夏は、血圧にはあまり影響がないと思われるかもしれません。
ところが脳梗塞が最も多いのは、実は夏なのです。
その原因は水分不足にあります。
血圧が高めで、動脈硬化を起こしていると、水分不足から血管が詰まりやすい状態になりやすいので、特に、注意が必要です。
夏には意識的に早めに水分を補給し、また、家庭血圧の測定などで血圧の変動にも注意しましょう。
大阪で高血圧なら西成区天下茶屋の康祐堂あけぼの漢方鍼灸院
電話:06-6659-0207 FAX:06-6659-5858
557-0014 大阪府大阪市西成区天下茶屋2-21-10
mailto:mail@ynsa-japan.com
ご予約・お問い合わせ
必ずあなたのお悩みの症状を最短期間で改善することをお約束いたします。